社員研修の講師はできますか
はい、できます。 テーマをご提示いただくか、研修イメージなどをお聞かせください。
社会保険労務士へ依頼するメリットは何ですか。
コストパフォーマンスからして依頼しない手はありません。
労働・社会保険から助成金に至るまで法令を熟知し、御社を「ブラック企業」と言わせないのみならず、御社発展の社長目線を持つアドバイザーとして、高いコストパフォーマンスを望めます。
他の社労士事務所との違いは何ですか。
経営者の良きアドバイザーに徹します。
申し訳ありません。経営者を孤立させない良きアドバイザーであるために、あるいは耳の痛いことを申すかもしれません。
初回の相談料金はいくらですか。
弊社ホームページやメールによる初回相談は、無料です。
電話による御社への訪問依頼にも、対応させていただきますのでご相談ください。
対応エリアを教えてください。
神奈川県県央地域(厚木、伊勢原、海老名、秦野、平塚、茅ヶ崎、藤沢)を中心に神奈川県、東京都、静岡県、千葉県で活動しています。
その他の地域の企業様も県外の企業様もお声掛け頂ければ、喜んでお手伝いさせていただきます。ご相談ください。
小さな会社/個人事業主ですが顧問契約をお願いできますか。
はい、もちろんお受けいたします。
企業様の規模ではなく、会社の発展をお考えのすべての企業様、とりわけ経営理念の浸透と社員育成の重要性に共感される会社様、モンスター社員の対応に苦慮されている会社様をお手伝いさせていただきます。
手続業務は自社でやります。相談業務だけお願いできますか。
はい、もちろんです。
手続き業務も相談業務もはっきりと境界があるわけではありません。相談業務でご契約頂ければ、ある程度の手続き業務もご相談いただけます。報酬のページもご覧ください。
スポット業務(単発)でもお願いできますか。
はい、お受けいたします。
企業様が今必要とする労務・社会保険業務、年金、助成金等スポットでのご発注もご相談ください。
定期的に訪問してもらえますか。交通費は別にかかりますか。
契約形態で変わります。
顧問契約であれば、定期的かつ必要な場合に訪問させていただきます。スポット等の契約でも必要に応じて訪問させていただきます。交通費等に関しましては、企業様までの距離等を勘案の上、個別に対応させていただきます。
メール・電話のみの相談はお願いできますか。
メールでの相談は、お気軽にしてください。
顧問契約、スポット契約ともメールでの相談もお受けします。電話では、誤解、齟齬等の可能性がございますので、難しいかと存じます。また、契約前の初めてのメールでのご相談も歓迎いたします。ご契約の場合、御社に訪問させていただきます。
従業員の個人として、相談をお願いできますか。
内容によっては、対応させていただきます。
まず、メールでご相談ください。